Home

2014年04月17日

久しぶり

サーバー移転しようかと思ってFTPを覗いたら、このブログを発掘。
作ったのは2005年、最後の投稿から2008年。
6年ぶりにMovavleTypeの管理ページにログインするも、初めて見たような…。
まったく見覚えなし。


お、最後の投稿に新着コメント。
なになに。


太郎氏!


今もタイなんかんな?

2008年02月10日

大雪

photo2週続けて、東京は大雪!
今週はあっという間に一面真っ白。
いつもの飽きた風景が一変するので、ワクワクする!
寒いのは好きじゃないけど、雪は好き!

2007年06月11日

ノラ三つ子

20070611_1.jpg20070611_2.jpg
ウチと隣の境で、いつの間にか野良猫が出産。。。

2007年02月08日

無料で独自ドメイン

なんと、Microsoftが無料で独自ドメイン(com,org,net)を使えるサービスを始めた。
無料で使っている限り、MSのOffice Liveの中でしか使えないが、ドメインの所有者はユーザーになるので、あとで自分の好きなホスティングに変えられるらしい。

基本的に、OfficeLiveで利用する上では、自由度は低い(FTPなど無し)ですが、
Windowsでメールするくらいなら、十分使えます。
ドメインキープという意味でも使える。

http://office.microsoft.com/ja-jp/officelive/default.aspx(要クレジットカード)

2006年09月21日

クーデター

20060920.jpgタイでクーデター。
ネパールもそうだったが、馴染みのある国での大きなできごとにびっくり。
国王の承認を受け、クーデター支持者が多いとはいえ、東南アジアの中でも経済が発展しているタイでクーデターとは。。。もっと民主的な国になるといいなと思いますが、こうなった以上、これからよい方向へ向かうことに期待。

2006年09月06日

ベリーダンス

20060906.jpgベリーダンス。
トルコやエジプトなど中東の民族舞踊。
ベリーダンサーの友人の踊りを見てきました。

2006年05月31日

もう、何がなんだかわからない

ある占いによると、私のつぶやく最期の言葉は「もう、何がなんだかわからない」…。

ほんと、何がなんだかわからない。

以下、コメントを転載。
---
あなたは実に崇高な魂の持ち主です。たとえ満員電車で寿司詰状態であったとしても、閉じられたあなたの眼の裏では、壮大な大宇宙が広がっているのではないでしょうか。あなた独自の生命論、世界観はなかなか聞き応えのあるもので、密かなファンも少なくないことでしょう。ただし、お酒の席での披露は禁物ですよ。
そんなあなたの最期は、ずばり、オーバードーズ。眠りの前に瞑想をする習慣が災いして不眠症ぎみなあなたは、つい飲みすぎた睡眠薬によって永遠の眠りにつきます。枕もとに重ねられたツルゲーネフやニーチェの背表紙が徐々にぼやける中、『もう、何がなんだか分からない』と解かれなかった己の人生の真理をつぶやきます。
---

う~ん、眠りの前に瞑想はしないが、眠りの前の妄想が明日の活力。なかなか、するどいコメント。
暇なあなたも、やってみぃ。

→あなたがつぶやく最期の言葉

2006年05月11日

明日葉

20060510.jpg
クリスマスに訪れた八丈島で見つけてきた明日葉の種。
すくすく育っています。(写真は5月上旬撮影)
夏には天ぷらができるかな。
明日葉パーティにお越しください。

2006年04月20日

MDR氏

20060420.jpgMDRちゃんが、ついに鍼灸院を開業するそうです。
三鷹駅前徒歩3分です。

2006年04月17日

今週も

20060415.jpg20060416jpg
今週もヨットに来ました。
なおねぇと風花ちゃんも。
山菜採りもしました。
最近、変顔がはやってます。

2006年04月10日

船底掃除

20060408.jpg久々にヨットに遊びに来た。
年に一度のヨット陸揚げ。
クレーンでつり上げて、陸揚げ。
船底を掃除して、塗装して、
来週また水の中へ。

2006年04月02日

花見

20060402.jpg毎年恒例の全生園での花見。
全生園のさくらはかなりでかい。

2006年01月21日

2006021.jpgこの冬はじめて、東京で雪が降っています。
ウキウキします。
近所のけんかひろばも真っ白です。

2006年01月05日

ケニアへ行く人

20060104.jpg友人の世界の青木氏がケニアへ。
脱サラで協力隊。
1月から3カ月の研修後、旅立つ。
で、ちょっと早い壮行会。
寄せ書きの布を渡した。
そういえば、青木氏
タイの太郎邸でも世話になったな。

2005年12月06日

タイマグラ

ずっと見たかった「タイマグラばあちゃん」という映画を、今日ようやく見てきた。
日本で最後に電気が通ったという、岩手の山奥の「タイマグラ」と呼ばれる戦後の開拓地で暮らすばあちゃんを記録した映画。

ひたすら大自然と向き合い、そこから豊かな恵みを得る。
四季を感じながら、畑を耕し、味噌をつくり、豆腐を造り、芋を干し。。。
そんな生活を毎年くりかえしていく。

暑い!寒い!くらいしか感じていない今の自分の生活だけど、毎日の中でもっと自然を感じられるようになりたいものだな。
伝統とか、文化とか、受け継いでいくことも大切だよな、とも思った。ネットでレシピ見て広島風お好み焼き作ってる僕には、自分が語り継いでゆける文化など思い浮かばない。

いろんな人に勧めようって思う映画じゃないんだけど、僕にとってはずっしりきた。

2005年11月02日

プチぎっくり?

20051101.jpgむむ。
東急の駐車場。これは右端に寄せすぎたな。
ドアが15センチしか開かない。
なんとか、出られるだろうか。
わずかな隙間から、ゴキブリのように脱出を試みる。

むむむむ。
腰が。。。腰が変だな。
変な姿勢で脱出したせいか、腰がおかしい。
くねくねしてみると、ピリリと痛い。

ということで、プチぎっくりっぽい。

これは、まずい。これは、まずいぞう。

2005年10月28日

撞球イメトレ

撞球イメトレできます。タイと違ってナインボールですが。
2ショット目でフィニッシュできたりします。
相手のCOMさんのスカショットが多いのが気になるところです。
http://www.yebisubar.jp/game/

2005年10月05日

モグログスタート!!!

mognetのブログがスタート。
自分の日記なんて手帳で十分!
近況報告もHTMLベースのほうが、フォーマットに縛られず、自由自在なのでいいやと思っていたけど、そろそろビジネスブログもだいぶ増えてきたこのごろ。Webナントカの身としては、この流れを無視するわけにもいかず、時代に流されてブログ界にデビューします。

Home