個人事業者の決算は12月末。
ってことで、いよいよ電卓を。
デザイン性に優れシンプルかつ
使いやすいものを探し続けたが、
あまりに見つからないので、
普通に電卓の老舗、カシオ。
文字の書体は旧タイプ。
キータッチがよろしい。
似た感じの電卓はこれ
月別アーカイブ: 2005年12月
わかさいも、温泉まんじゅう
まんじゅう系、くいだおれ。
わかさいも(北海道洞爺湖)
温泉まんじゅう(箱根のお月さま)
コチュジャン
コチュジャン
これ、きらしちゃダメ。
ビビンパ。
チャーハン。
炒め物に。
爪切り
タイマグラ
ずっと見たかった「タイマグラばあちゃん」という映画を、今日ようやく見てきた。
日本で最後に電気が通ったという、岩手の山奥の「タイマグラ」と呼ばれる戦後の開拓地で暮らすばあちゃんを記録した映画。
ひたすら大自然と向き合い、そこから豊かな恵みを得る。
四季を感じながら、畑を耕し、味噌をつくり、豆腐を造り、芋を干し。。。
そんな生活を毎年くりかえしていく。
暑い!寒い!くらいしか感じていない今の自分の生活だけど、毎日の中でもっと自然を感じられるようになりたいものだな。
伝統とか、文化とか、受け継いでいくことも大切だよな、とも思った。ネットでレシピ見て広島風お好み焼き作ってる僕には、自分が語り継いでゆける文化など思い浮かばない。
いろんな人に勧めようって思う映画じゃないんだけど、僕にとってはずっしりきた。