
なんだかんだで、今も使っている人の多いXP。Microsoftのサポートがもうしばらく継続とか なんないかな、という期待もあえなく、予定通りサポート終了。重い腰を上げて最新版に移行。
とは言っても、Windows8発売後からMacの仮想環境に入れて、少しずつ慣らしを。当初はスタートメニューが無くなって、もう、どう操作したらよいのか、途方に暮れそうな感じ。作業が捗らず、気分転換のソリティアマシンに。
その後スタートメニュー復活ソフト(Classic Start Menu)を見つけたので、XP終了から1週間、ようやくメインマシンに8.1を。
Vistaが登場したときの、いろいろうまくいかない上に、激遅になってがっかりしたのと比べると、Windows8.1は見た目以外、好印象。ネットでは無理ということになっていて懸念していた弥生会計08も問題なさそう。Vistaのときのがっかり感と、インストールとかそういう作業の面倒くささが13年もXPを使い続けた動機でした。
メインPCは2007年のですが、一昨年HDD→SSDに変えたので、ストレスなしです。